BackNumber
[戻る][HOME]

FCP Unofficial BackNumber
2001.8


Google MacDTV UG


<BackNumber→>

2001.8
8/31
Matrox RTMac firmware updater version 1.1(E)
RTMacのFirmwareが新しくなりました。現在英語版(Matroxサポート:IDとパスワードが要ります)のみですが、フォーカルポイント社のRTMacBBSによれば、フォーカルのサポートの方曰く、Firmware自体は言語に依存しない(日本語版の解説が付くか付かないかだけ)とのことですので、私も早速アップデートしました。以前お伝えしたこの問題が改善されているようで、私もMacOS Xを(再び)インストール してみましたが、何度か再起動もしたりしましたが、一度もカーネルパニックには遭っていません。それと、VGA(640x480)限定ながら、いままでOS Xでは映らなかったRTMacボードにつないだモニターにも映るようになりました。
 
8/30
ログと取り込み-ログする
久々の本編追加です。素材の取り込みについて、入力項目の多さからはじめ戸惑いがちな「ログと取り込み」ウィンドウの基本を解説しています。
 
8/29
Final Cut Pro 2.0.2 アップデート日本語版配布開始
風の噂通り(笑)開始されました。今現在動作確認済みデバイスリストは更新されていないようで、DSR-11も追加にはなってないようですが、実際はどうなのでしょう?米アップルの方には入ってるんですけどね。

 アップデート内容(以下抜粋)
動作内容:
このアップデートでは、以下の確認されている問題に対応しています。
* 「トリム編集」ウインドウで数値を使用してトリミングした場合、再生が停止されなくなりました。
* Final Cut Proは「Macintosh マネージャ」の環境でも動作するようになりました。
* 32 kHzオーディオファイルの音声が48 kHzシーケンスでひずむという問題は解決されました。
* アイコンモードの「ブラウザ」で、ブラウザ項目の名前が変更できないという問題は解決されました。
* コンピュータのメモリ(RAM)が1 GBを超える場合、「オーディオメーター」ウインドウを使用すると、Final Cut Proが予期せず終了してしまうことがあるという問題に対応しています。

また、このアップデートは最新の「Apple システム・プロフィール」を含んでいるので、外付けのCD-Rドライブのメカニズムを識別 し、CD-Rドライブがサポートされているかどうかを特定することができます。

○MacOS10.1
ちょっと古い話ですが、MacPeople誌(ASCII)の2001.9.1号のCD-ROMに、Macworld/NYの会場で収めたMacOS X-10.1のムービーが入ってまして、(おそらく最速マシンでのデモとはいえ)見た限りMacOS 9.xくらいのFinderの描画を実現しているようですね。地道に細かいチューンアップをした結果 ということですが、正常進化しているようで期待できます。9月提供なんてまだまだ先だと思っていたら、あっという間にもう9月になってしまうことに、急に現実味を感じたもので…それよりMacDTV.com(2001.08.27)の勝手な予想屋さんの風の便りが先のようですが(^_^)。
 
8/25

HDDがお亡くなりになってしまった...
HDDがお亡くなりになった映像があります。

 
8/24

FCP Bench 2001:QuickSilver/800DUAL
早速SHINさんからベンチの結果を頂きました。ありがとうございます。で、確かに速いんですけど、“800DUAL”という響き(^_^;)に対しては若干インパクトに欠ける結果 となっていますね〜。450と533の差よりは、クロックに対して伸びがいまいち?。ある程度まで行くとのびが鈍るものなのでしょうけど、この結果 は投資金額に見合っているのか!?という疑問が涌かないでも。もう少し800DUALの結果 が欲しいと思いまして、総合比較のグラフは更新しておりません。SHINさんご本人も[mac-de-dtv 11411]のポストでおっしゃってますが、「まあ案の定、533Dualよりもクロック分だけ速いという結果 でした。 867MHzモデルとの差が気になります。 だれかベンチマーク送ってくれないかなー」ということで、引き続き(全カテゴリー)お待ちしています。(ところで、SHINさんの「筐体の中身はCPUが一つのように見える」というのは、真相はどうなっているのでしょうね??)


ShuttlePROについて(DTV>周辺機器>編集コントローラ)
私も使ってます、ShuttlePRO。お薦めできると踏みましたので、FCP Unofficialでもご紹介してしまいます。その理由と詳しい内容はコーナーをご覧下さい。

リンクと案内更新
MacDTVコミュニティ(掲示板/ML)メンバーで、フリーでディレクターをされている千崎さんによる、DVとFinalCutProを実用的に研究するサイト「1/5圧縮on the web」がオープンされましたので、リンクさせていただきました。活用するっていうのは、こういうことを言うんだな〜、なんて感じてしまいます。「どうも、このFinal Cut Pro、等身大のイメージが浸透してないんじゃないかと思うのです」というところなんかは私も思うところですし、大仰に構えず、「ディレクターがまるで台本を書くように編集ができる」 とおっしゃるところなども頷きながら読んでしまいました。
 
8/22
<MacWire>Apple Storeにて,整備済のPower Mac G4が130,000円で発売
<Apple>News Release アップル、デュアル800MHz Power Mac G4を販売開始
いよいよですね!
 
8/19
リンクと案内更新
RTMac、CineWave等のハード関連を追加しました。

【重要】アップル「Final Cut Pro 2で動作確認されたデバイス」リストについて
リンクと案内 でご紹介していたアップルの動作確認リストですが、アップルのサーバー上に今日現在2種類のリストが存在することが確認されました。

ひとつは今までご紹介していたページで、タイトルは「Final Cut Pro 2で動作確認されたデバイス」ですが、「2000年12月28日更新」となっており、表題の下に「※Final Cut Pro 2の検証結果は後日掲示いたします」と注釈されているものです。

もう一つも、同じくタイトルが「Final Cut Pro 2で動作確認されたデバイス」で、アップルのサイト<http://www.apple.co.jp/>からページ内のリンクをたどって(ソフトウェア>Fibal Cut Pro>仕様)見ることのできるリストです。

リンクと案内ページを作成した時点でアップルの同ページから入れた「2000年12月28日更新」のほうをご紹介しておりましたが、いつの間にかURLが変更になっていたようで、「リンクと案内」でのリンク先も現在トップからたどれるほうに変更しました。 ただ、今までのリンク先もブラウザに表示されますので、サーバーから削除されたわけではなく、ブックマークや外部からのリンクによっては見られるものです。紛らわしいですが、FCP Unofficialでも今日両ページの存在が確認できましたので、トップからたどれるページの方を公式と考え、リンク先を変更しました。 両ページで動作確認された機材の種類が変わっていますので、旧ページを参照されていた方は最新デバイスリストをご確認下さい
 
8/16
DTVコーナー開通 、STRATA DV baseのレビュー追加
昔を懐かしみつつ、FCPユーザー的な視点も交えてレビューしてみました。番外編として。
 
8/14
「リンクと案内」を若干改変、Mac Power DVD(バナー)を追加
RTMac等のサポート関係の追加と、ChikaraさんのMac Power DVDMacDTV.comタスクフォースに加わりましたので、(直接FCPには関係ないのでバナーだけですが)加えました。私もたまにここでDSPについて書いてますが、早速DVDStudioProのサイトができましたね。私も応援したいと思います。

STRATA DV base
Mac OS XとRTMacの相性が悪いようで、OS XはRTMacのファームのアップデートまで保留に。そこで、パーティションをHFSにするよい機会だと思い、HFSでフォーマットしてSTRATA DV baseを入れてみました。番外編でレビューを作成中です。近日公開予定です。
 
8/11
GeForce2 MX Driver Update 1.0.1
「nVidiaビデオカードを搭載したPower Mac G4でRTMacをお使いの場合は、このドライバアップデートをご利用ください(<アップル - Final Cut Pro - リアルタイム編集>ページより)」
これって下の方にひっそり書いてあったんですが、RTMacユーザーの方はご存じですか?ダウンロードしてみましたが、どうやらGeForce搭載機で、ファームが"1017F"の場合に有効なようです。有効な場合のみアップデートが実行されるそうで、私のQuickSilver/733のGeForceはシステムプロフィールで「カードROM#:1049」となっていて、アップデータは「このコンピュータでは使えません」と出ました。

Matrox RTMac 日本語版 ディスプレイ ドライバ バージョン 2.0.2
(8/8)MacDTV.comより。

問題と対策:コマ落ち-ウィンドウサイズが合っていないとき
意外と知られていなくて?陥りがちな再生時の障害に、「ウィンドウサイズが合っていない」 場合があります。コマ落ちと勘違いしやすいので、コマ落ちの欄に追記しました。
Tips:テキスト-全角と半角
個人的に質問を受けることがあったりするのでいつか書こうと思ってましたが、最近FCP ユーザーグループジャパンさんのBBSでトピックにあがっていた、FCPのテキストジェネレータの「全角と半角の処理(含・スペース挿入)」について、簡単にまとめてみました。

Peakのバグについて
BIASサポートから来たメールや2.58アップデーターの文書などを読んでみると、今回のアップデートはやはり↓の問題のためのFIX版のようですね。ここからアップデート版をダウンロードできますので、初期設定ファイルと2.54をそれぞれ別 の場所に移してから、2.58本体をPeakDVのフォルダに入れて起動させ、FCP2.0に付属のシリアルナンバーで登録し直しましょう。

<MacWire>Peakのバージョンを切り換えると問題発生の可能性あり
 - MacCentral Online

FCP2.0からバンドルされているBIAS社のオーディオ編集ソフト「Peak(PeakDV)」ですが、登録ユーザーには付属の2.54から2.58にアップするアップデータのお知らせが8/6ごろ来たと思います。 この問題は付属バージョンやそのアップデート版に影響はないと思われますが(むしろ問題の2.57よりも後なので修正されているかもしれませんが)、フルバージョン(?)の2.57、2.61試用版を使っていたりすると影響があるようです。Peakをお使いの方は、念のため目を通 された方がよいでしょう。
 
8/10
<MacWire>Final Cut Proアップデートがダウンロード可能に
 -MacCentral Online

<MacWire>Final Cut Pro2の不具合解消する2.0.2への英語版アップデータ
 -MDOnline

「32kHzオーディオファイルの問題、Trim Editでの数値入力による修正でプレイバックのストップの問題、マッキントッシュマネージャとの互換性、ブラウザ項目の名称変更の利便性向上、等」が主な変更点だそうですが、井上さん@MacDTVの情報では、DSR-11が動作確認リストに追加されたそうです。
<MacWire>RT MacはOS Xでの利用でカーネルパニックを発生,近々対処予定
 -MDOnline

これを見ると、どうやら8/5の「QuickSilver導入期」に書いた毎終了時のカーネルパニックって、RTMacカードが原因だったのでしょうか?
 
8/8
FCP Bench 2001:QuickSilver733
G4(DigitalAudio)733との差は、想像通りの順当なものとなり、驚くような面 白い結果には、残念ながら(笑)なりませんでした。 注目の833&800DUALも引き続き募集中(QuickSilverを新カテゴリーとして設けました)ですので、各機種ご購入の方は、リリース/お手元に到着しましたら、ご参戦お待ちしています。
RTMac特集
せっかくだからRTMacについてなにか書こうと思いましたが、 MacDTV.comの「RTMac特集」に全て語られておりますので(笑)、こちらをご覧下さい。
 
8/5
<TIL:31373>Final Cut Pro 2.0: フランス語、ドイツ語、日本語バージョンでの Matrox RT 2000 Mac カード用のプリセットが正しくない
日本語版の場合はPALの設定がおかしいだけのようです。

<MacWire>Premiere 6.01のバグが修正され,パフォーマンスが向上
アップルサポート:メンテナンス
以下<http://www.apple.co.jp/support/index.html>からの引用です。
メンテナンスのお知らせ
下記期間中において、サポートページ内の「Tech Info Library」「Discussion Boards」へのアクセスができなくなる場合があります。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
期間:
*2001年8月11日11:30〜16:00
*2001年8月13日04:00〜07:00内の60分間程度
対象サービス:Tech Info Library、Discussion Boards

<MacWire>フォーカル,Final Cut Pro 2.0対応リアルタイム編集セット発売

<MacWire>フォーカル,G4搭載デスクトップ&ラックマウントシステムを発売
QuickSilver導入記
MacOS 9.2:
これは新しいシリーズ専用のようですね。FireWireが2.8.4になったのと、システムフォルダが初めからClassic対応になってます。(パーティション切り直して、6GBのボリュームに付属のOS X 10.0.4を入れてみたんですが、起動ディスクで別ボリュームを選んで終了すると毎回カーネルパニックに。OS Xはしばらく保留することにしました。)

騒音:
MLでも話題になってましたが、G4タワーのファンの音、とにかくウルサいですね!まあデンノーのFireWireケース(IFC-35)よりは周波数が低い音なので、作業ができないほどではありませんが、CubeやiMacと違って静かさよりもパフォーマンスを優先したコンセプトなので、仕方ないのかな。

FireWireHDケース?:
FireWireケース、どうもちょっと信用できない部分が、あるんですよね。PBに繋いでたときからそんなフシはあったんですけど、いままでCitiDiskに入れてたMaxtorのHDDが、(幸い中のデータを別 のディスクにコピーした後でしたが)ACARDにつなげて初期化した瞬間、イってしまったようです。電源入れるとしばらく“カタッカタッカタッ”といって、静かになってしまいます。ヘッドがどうにかなってしまったようで、典型的なお亡くなりパターンのようです。まあディスクは消耗品ですから、ドライブ自体が悪かったのかもしれませんが、まだFWHDはディスクユーティリティで安定してメンテができない気がしてます。そういってるそばから、QuickSilverに付いてきたIBMに入れ替えたCitiDiscから時折心臓に悪い音が…

CDイジェクト:
本体にイジェクトボタンが無くなって、iMateにMacwayのキーボードをつなげている私はちょっと戸惑いました。買ったばかりの状態では、イジェクトは純正キーボードからしかできないんですね。しょうがないからイジェクトだけのために純正キーボードをつなげてみたものの、ちょっとバカバカしい気が。と、インストールCDの特別 録に「Eject Extras」を発見!中にEjectのアプリとコントロールバーモジュールが入ってて一安心しました。ただ、法則がわかりませんが、Macを起動するたびに、ハッピーMacの前に必ずトレイがイジェクトされ、気を抜いてるとかなりびっくりor腹が立ちます。環境が安定してからおとなしくなったようですが、何なんでしょうね?

サウンドポート:
G4(DigitalAudio)から付いているデジタルサウンドポートって、Apple Pro Speakers専用なんですよね。DVDをリードするなら、(少なくともDVDモデルだけでも)S/P DIFを付けて5.1ch出力をできるようにしてくれればなぁ。NTSC出力やリモコンも、Windows用のパーツではたくさん出てるのに、(私のはCD-R/RWモデルですが)DVDモデルで外部出力ができないのは、魅力半減ですよね。

とは言っても速い!:
PBG4/400、PMG4(PCI Graphics)/400からの体感速度はかなり速いですね。初めてG3を触ったときの感じを思い出しました。慣れちゃうんでしょうけど(笑)。

コマ落ち発生:
何もかも今までより速いから大丈夫だろう、と思ってましたが、やっぱりFCP2.0でキャプチャーコマ落ち発生。 オーディオ/ビデオ設定で、「ビデオカードが取り込みと再生を同時に行える」チェックを外すことと、「キャプチャー時にデスクトップにミラーリング」をOFFにする(「問題と対策:コマ落ちと同期ずれ問題について」参照)ことで、今のところ(数回キャプチャー)大丈夫になりました。
QuickSilver733とRTMacを導入
FinalCutProを使うなら、RTMacはぜひ入れたいところだと思います。FCP Unofficial的にも、RTMacを扱おうにも、やっぱり自分で使ってないと何となく他人事モードになってしまうし。また、タワーからPowerBookに切り替えてみると、PBだけの環境っていうのもキャンピングカーで生活しているみたいでどうも心許ない気がしてしまっていました。そこでQuickSilverの登場を機に、タワーに戻ることに。PowerBookG4もいいマシンでしたが、サブマシンにはオーバースペックだし、通 勤も自転車(笑)で会社にもMacがあるので、そんな私のところにあるよりも使ってくださる方のところの方がTitaniumも幸せだろう、と。

ちなみに、バンドルソフトやサポート(BBSとかあるし、MacDTVには恩田社長も参加されていらっしゃるし)を考えた結果 、フォーカルポイント版です。(他にフラッシュバック版があります。各店で扱っている種類が違うので、店頭購入時は箱のシール等をチェック!。)私はLaOX MAC館で買ったので、初期特典でShuttleProが付いてきました

ということで、今までのDTV遍歴を振り返りつつ、私の環境コーナーをつくってみました。

●サーバー引っ越しについて
メインコンテンツを MacDTV.comサーバーに移動しました。リンク切れ等ありましたら、お知らせいただけるとありがたいです。
 


FCP Unofficial BackNumber
200312345678
2002123456789101112
20016789101112


このページのトップへ

[戻る][HOME]


 

2001-2003 (c)FinalCutPro Unofficial.,allrights reserved.