BackNumber
[戻る][HOME]

FCP Unofficial BackNumber
2001.6


FCP2日本語版の発売日ということで、
合わせて2001.6.8正式スタート!
<BackNumber→>

2001
6/29
RTMac-S端子経由でのアナログアウトの録画について
先日(6/21)に書いた、「RTMacでは最終レンダリングしないとDVにアウトできない」件(佐藤さんの「2001.06.22 RTMacに想う。」)について、メーカーが言うようにアナログ出力をS端子経由でDV機器に録画すると言うことはどのくらい「実用的でないか」、MacDTV.com で画像付きで解説していただいております。もうご覧になった方も多いと思いますが、結局民生のアナログ経由ではこの程度なんですね。せっかくDVで編集してるのに、最後にこれじゃあ何のためのDV編集なんだかわかんないですよね。ということで、どのマシンや出力方法の組み合わせが一番効率がいいのか、ベンチマークで少しでも割り出せればいいと思います。
FCPベンチマークテスト開始
お待たせいたしました、ベンチテストを正式に募集いたします。ふるってご参加下さい!。
 
6/28
※今週いっぱい仕事が落ち着かず、公開できるコンテンツがありません。といっても、少しずつ進めているものもありますので、来週になったら出せるようになるかと思います。もうちょっとお待ち下さいね。ベンチの条件もほぼ決まりつつありますので、近日公開できると思います。
 
6/24

Director Friend Editor2〜詳細は…
先日、フォーカルセミナーにて紹介されたそうですが、大体の内容をフォーカル恩田社長からMacDTV.comメーリングリストにいただきました。まだ詳細を明らかにしたくないことと、改めて正式発表の場を設けるということですので、詳しいことは書けませんが、今ちょっとだけいえるとすれば、Mac版はG4が入ってるということくらいでしょうか(まあ今更G4以外あり得ないんですけどね(^_^;))。発表会が決まったらこちらでもご紹介させていただこうかと思います。あとは発表までご想像ということで。


バンドルソフトについて
FCPにバンドルされているソフト、どのくらい活用されていますか?全て英語版なので、イマイチ使いこなせなくて諦めている方も多いと思います。今後、これらについてもどうにかしなければいけないと思うのですが、あいにく私も使いこなせているとは言い難いです。そこで、各ソフトについてのリンクコーナーでも設けようかと思っています。また、どのソフトでも結構ですので、使い方を解説していただける方は情報をいただければと思います。テキストで済むようであれば、 MacDTV.comメーリングリストのメンバーはMLに、それ以外の方はこちらまで投稿お願いいたします。これらのソフトについて、すでに自前サイトをお持ちの方やコーナー内で扱っている方なども場合に応じてご紹介させていただきますので、あわせてご連絡下さい。
 
6/21
Director Friend Editor2
その(↓)フォーカルポイント社のページに、"Director Friend Editor 2"なるなにやら興味深い?製品が。「自動車電池で作動。現場で編集できるポータブル編集機。Mac版、Win版でAVディスク内蔵。好きなエンジンとソフトで。」との説明と画像だけなのですが、見たところFCPが載ってます。キーボードと液晶の大きさから推測するとかなり大きなもののようです。コンセプトはDVCPROのラップトップエディターと同じようで、ロケ車や取材用の車に積んで使うのでしょう。しかし、Mac版、Win版それぞれ、中身(機種)はなんなんでしょうね??
●<MacDTV.com>「2001.06.22 RTMacに想う。」
当サイトの親サイトであるMacDTV.comに、佐藤さんの「RTMacに想う。」が掲載されています。そこで強調されていることですが、安定しているということのほかに、「RTMacは、編集中のプレビュー画面 の表示 がリアルタイムなのであって、最終のDVへの出力のレンダリングは別 途必要になる」ということだそうです。それ以外にもRT処理についての制限はあるのですが、よく説明を聞かないと、極端な場合「何でもかんでもリアルタイムの、夢のようなシステム(^_^;)」などと過剰な期待をしてしまいがちです。RTMacに興味のある方は、今一度この点をよくご理解いただかないと、思わぬ 思いをすることになるでしょう。特にこのことは、先日ご案内したフォーカルポイント社のRTMac BBS(名前変わってる!)にもサポートの方から記入されています。名前やメーカーの宣伝文句(意図的な?説明不足)の影響から、誤解も多いようです。

それと、「RTMacに想う。」で“最終結果はそのままではFireWireに出ないけど、だからといってアナログ出力をSビデオで録画すればよい、という記事も見受けるが、その考えは甘い!”とかかれてますが、フォーカルさんのRTMac BBSでは、“Finai Cut Proムービーへの出力なら高速省スペースで済むが、最近のDV機器は画質も良いのでアナログアウトをSで録画しても良いのでは”とあったりします。各紙の記事にも、中にはそれに似た記述があるようです。現段階では現物を見ていないので私も何ともいえず、また、判断は読者の方にお任せしますが、私はユーザー(しかも佐藤さん(^_^))とメーカーという立場の違いも鑑みて読みたいですね。

追伸:(「RTMacに想う。」本文中の)PCMCIA版の件、私も賛成です。

※フォーカルさんのRTMac BBSに、サポートの方から重要な(当たり前の?)書き込みがありました。ユーザーにオープンな掲示板を開かれているフォーカルさんに敬意を表して当方でもご案内しますが、こちらは当然ながらRTMacについてのBBSですので、利用される方は、よく説明や過去ログをお読みになって、良識をもってご利用下さい。


Premiere6を使ってみる
Pasovi(玄光社)004「Adobe Premiere6.0大特集号」についていたPremiere6.0の体験版を入れて遊んでます。 Ver5から随分細かいところが改善されているようで、DVもとりあえず短時間では安定してますし、Premiere的には5よりは間違いなく6だな、という印象です。が、私なりのチェックポイントを見てみたところ、第一印象的には、FCPと並べられたらやっぱりFCPを取ります。ただ、Premiere6のオーディオミキサーだけは欲しい! 各トラックのレベルが一目できるのと、再生しながらフェーダーいじれるのはエラい。何事も使ったり比べてみないとわからないもので、今後FCP Unofficialの内容にもPremiere6(や使う機会のあるソフト)の使用感を反映させていきます。ただ、30日トライアルなんだよな〜。とはいえ、逆に、常々思ってるのですが、アップルもFCPの体験版を出すべきだと思います。FCPユーザーの私が高価なPremiereとの比較を行えるのも、Premiere体験版のおかげですから。※Pasoviを買われた方は、「佐藤やすしのもぎたて林檎工房」も忘れずお読み下さいね(^_^)。
 
6/20
「用語集」を新設
※追加するカテゴリーに統一性がありませんが(^_^;)、時間と(ユーザー的な)必要性との兼ね合いで。サイトの構築順序も、頭から(リニア)でなくノンリニアです。
 
6/18
<MacWire>フォーカル,「RTMac」最新版ドライバ&マニュアルを配付
【日本発】 2001年6月18日 更新

<MacWire>RTMacフラッシュバック版の日本語ドライバ/ユーザーガイドが公開
【日本発】 2001年6月18日 更新

CineWave情報
株式会社イメージワンサイトに、CineWave情報が出ています。CineWaveはFCPで非圧縮のキャプチャー/編集が行えるシステムで、TARGA CINEシステムを中心に放送品質の非圧縮編集を実現します。6/22には東京地区セミナー開催だそうです。CineWaveRTの情報にも若干触れられるようです。

画面 の説明と操作を追加
とりあえず全体の見た目と「ブラウザ」について書いてみました。次の追加までまたちょっと間が空きます。

FCPレンダリングベンチについて〜方法検討中
大筋は決まってきたので、もうしばらくお待ち下さい。
 
6/15
リンクにフォーカルポイント社を追加
FCPユーザーの中には、お世話になってる方、これからお世話になる方も少なくないと思いましたので。 同社サイト内のMATROX RTMac SALONにてBBSを開設されているのですが、なんと誰でも書き込み出来るとのことで、思い切ったことを!!と思ったのですが、利用される(少なくともここをご覧の)方はもちろん良識をお持ちの方だと思いますし、サポート的な質問などはやはりメーカーに問い合わせていただくのが基本だと思いますので、ご紹介させていただきました。ドライバやバグなどトラブルかな?と思ったら販売元に聞くのが早期解決の近道ですよね、やっぱり。当サイトでも、全体が出来てきたらFAQなどに内容を反映してデータベースにしたいと思ってます。(いつのことやら(^_^;))

ウィンドウレイアウトを追加しました。
FCPレンダリングベンチについて
ベンチの方法を検討しています。方法が決まり次第お知らせしますので、協力いただける方、また独自に作業開始されていらっしゃる方がおられましたら、大変恐縮ですが 今しばらくお待ち下さい。

フォーカルポイント社セミナーのお知らせ
フォーカルさんよりFCP関連のセミナー「フォーカルデジタルセミナーシリーズ:Go with Final Cut Pro No.2開催の ご案内 」の掲載依頼をいただきました。RT関連、DVDStudioPro等についてのセミナーとのことです。興味のおありの方はご覧下さい。また、合わせて「このサイトについて」に当サイトのメーカー情報の扱いやリンク等へのスタンスを加筆しましたので、ご覧下さい。
 
6/13
更新ペースが遅くなります
こんなに毎日更新するつもりではなかったのですが、皆様のご期待が想像より大きいようで、私も勢いで(^_^;)結構更新してます。が、本業の方が立て込んできまして、月末まで本体ページ更新ペースが遅くなると思いますので、予めご了承くさだい。(ここの新着だけは、目新しい情報が入れば掲載してはいくつもりです。)

ご協力のお願い
「FCP1.2.xとFCP2でのレンダリング速度の違い」について、ご質問をいただきました。シングル/デュアルCPUの違いもそれぞれ皆さん知りたいところだと思います。しかし、私のところにはPowerBookG4/400及びPowerMacG4/400しかありません。そこで、デュアルプロセッサー機とFCP1.2.x&FCP2をお持ちのかた、レポートのご協力をいただけますでしょうか?シングルCPUも同時にお持ちの方、計測方法の統一を図る意味でも特にお願いします。DP機をお持ちのFCPユーザーのみなさん、サンプルは多い方が確実性も増しますので、ふるってご協力下さい。その際、
・マシン環境の詳細(プロセッサやメモリ、そのときの機能拡張構成等々)
・ 計測機器と方法
・計測したエフェクト内容とパラメーター

は最低限お教えいただきたく、加えて注意点等ございましたら合わせてお知らせ下さい。 よろしくお願いいたします。

Tipsのコーナーを追加
第1弾目は「デフォーカスをかける」です。

PowerBookG4ステップアッププログラム
PBネタなのでPowerBookDTVをチェックしに行ったのですが、はたさんもお忙しいようで更新されてませんので、書いちゃいます(^_^;)。アップルストアのみで、しかも7/1までだそうですが、ショップ買い取りの査定よりも下取り価格が高いようなら、旧PBユーザーは乗り換えチャンスかも。
<Apple>PowerBookG4ステップアッププログラム(2001.7.1まで)
<MacWire> PBG4を買うと,旧型Macノートを下取してくれるプログラムが開始
【日本発】 2001年6月13日 更新


●「初期設定」一通 り書いてみました。

●有楽町のそごう跡地に「ビックカメラ・ビックピーカン有楽町店」が14日オープンしますが、チラシによりますと、6/17(日)の特売で、ビックピーカンにてG4 Cube(450MHz)本体が100台限定で97,800円だそうです。興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
 
6/11
●「初期設定」とっかかりだけ出来ました。続きはまた後日です。

●わー、もう1000カウントいってしまいました(汗)。
いま初期設定のページをつくってますので、その間お茶濁しで(^_^;)。
メールにOEを使っている方はご一読を…
<MacWire>
Outlook Express,Entourageを標的にしたAppleScriptワーム
【米国発】 2001年6月9日
 
6/10
●今日の山手線はiBookデーでした。
●<MacDTV.com>管理人佐藤さんが病院の中から更新されている!!!
ご容体が心配と思いきや、病院が秋葉原に近い上に、ネット環境とMacがあれば、
回復も早そうですね。快適で(??)お時間もあるようですが、住まないように(^_^;)、早期回復をお祈りしています。
●というわけで、病院から更新された佐藤さんの情報を引用させていただきつつ、インストール編です。
 
6/9
●まずは箱を開けたレポート
 
6/8
◆とりあえず買ってきました(^_^)。
箱開けただけなんですが、マニュアル2冊(厚さ5センチ+3センチ)&チュートリアル(厚さ1センチくらい)とかなりボリュームがあり、印刷物だけで10センチはあろうかと…。ですので箱も重く、風格はちょっと前までのAdobeのソフトばりです。(1.2の時は逆にこんな高いのに結構簡単な箱とマニュアルだな〜と思ったりしたのですが(^_^;))

●昨日より仮オープンということでMacDTV.comからリンクしていただいているだけでしたが、何せ2の発売日を知ったのが昨日の今日で、だったら今日がいいんじゃないかということで、今日から正式スタートにいたします。といってもこの完成していない状況は変わりませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
 
6/7
◆AppleのFinal Cut Proページが更新されてますね。<6.7-12:00>
 http://www.apple.co.jp/finalcutpro/index.html

●完成まで公開するか迷っていたのですが、アドバイスいただいた方が皆「とりあえず公開しちゃえ!」と暖かい(?)後押しを下さり、MacDTV.comからのリンクに限って佐藤さんにお願いすることにしました。ということで(仮)公開です、皆様よろしくお願いいたします!
●FCP2、6/8販売開始らしい…各所の情報によりますと、6/8に日本語版が店頭に並ぶようですね。 先日LaOX Mac館に行ったときに見た店頭掲示告知では、FCP2購入の方には(一ヶ月ほど?) 発売記念特典があるそうです。 新規購入の他、アップグレードでもキャッシュバックがあるそうです。都内に住む身には、 量販店のカード ポイントと悩むところではあります(^_^;)。アキバに用事がある(?)は 要検討でしょう。 詳しくはLaOX Mac館まで。
●関係ないのですが、Canon IXY DIGITAL 200を買いました。
 それまでデジカメは35万画素のWin対応機をVirtualPCで使ってたのですが、 そういえばキャノンといえばMac、Mac対応に力入ってて久々に感動しました。
●PowerBookユーザーは、はたさんのPowerBookDTVも参照!
(といっても今のところほとんどMacDTVから来られる方なんで、おなじみなんですよね)。 リンク開始ということで。
ファイナルカットプロユーザーグループジャパンさんからメールをいただきました。
 お仕事で使用されていらっしゃる方を中心とした掲示板があり、現場レベルでの情報交換がされていますので、
パワーユーザーはこちらの方が有意義かもかも。今後連携させていただきたい、と返信いたしましたので、私も楽しみです。
 
6/3
●(新しもの好きのダウンロ〜ド)Igniterェ 3.1.3<最新ドライバ>発表
 http://www.auroravideosys.com/Pages/software.html
 QuickTime5対応、Premire6/FCP2対応、etc.
 
6/1
●(MacDTV.com)MPEG-2エンコーダー大特集更新
5/31
●(MacDTV.com)「DVカメラ・デッキとの相性情報」更新
5/30
●EIZO(ナナオ社)からUSB接続のDV編集用ジョグコントローラー発表
 http://www.eizo.co.jp/
 
5/23
●(MacDTV.com)MPEG-2エンコーダー大特集更新
5/14
●Final Cut Pro2(日本語版)は6月販売開始予定です。
 http://www.apple.co.jp/finalcutpro/index.html
 


FCP Unofficial BackNumber
200312345678
2002123456789101112
20016789101112


このページのトップへ

[戻る][HOME]

2001-2003 (c)FinalCutPro Unofficial.,allrights reserved.