FCPX 10.3所感

まだ環境が整えられておらずにリリースノートとAppleの新機能ページやビデオを見ただけですが、10.3の主だった変更点を見てみます(10/29現在)。

■互換性はEl Capitan以降

●FCPX 10.3 / Motion 5.3 / Compressor 4.3ともに
●「互換性: OS X 10.11.4」つまりEl Capitan以降
となりました。

■インターフェース

インターフェースが刷新されています。

●基本デザインの変更

・「新しいダークインターフェイス」ということで、全体にフラットデザイン風のテイストに変更されています。
 
●ウィンドウレイアウト周りの柔軟性
・作業ごとに異なるレイアウトをワークスペースとして保存できるようになっています。

・インスペクタがウィンドウの天地に高さを拡張できるようになり、またセカンドディスプレイにはイベントとビューアのほかに、タイムラインも表示できるようになっている模様。

 
●MacBook Pro(2016)の「Touch Bar」に対応
・2016年10月28日に発表されたMBPで採用となった、ファンクションキーに変わるTouch Barに対応。編集やカラコレなど作業内容に応じてTouch Barに関連ツールが表示されます。
 

■「マグネティックタイムライン2」

タイムラインがより使いやすくまとまってきました。

・ロールの積極活用

→マグネティクタイムライン2(MTL2)では、クリップに任意の属性タグを付与する従来の「ロール」機能を進化させ、特定のクリップをまとめて名称とカラーラベルが付けられるようになりました。

 そして、タイムライン上では同じロール内のクリップがグループ的に表示されるので、配置と色で編集状況がより把握しやすくなっているようです。

・タイムラインインデックスの積極活用
→タイムラインインデックスも従来からあるものですが、あまり使うシチェーションのない機能という印象でした。しかし、ロールと組み合わせることで、タイムライン内のクリップ配置をコントロールする重要な役割を持ったようです。

 ここに「オーディオレーン」というものも加わって、これまでのMTLではビデオもオーディオも(配置場所は)一緒くたであったのに対し、大枠のエリアとしてビデオとオーディオが分離されるようになった模様。

■書き出し関連

・MXF形式の書き出しに対応
これまで一旦マスタームービーを書き出してから必要なツールで変換していたものが、MXF方面の納品のプロセスが簡略化されます。

■書き出し関連

・フロートランジション
→サードパーティーで同様のものが出ていましたが、インタビューで間をカットした際に前後のつながりをスムーズに処理するトランジション。

・ “エフェクトを削除”コマンドと“パラメータを削除”コマンド
→いこれは今更というか、FCP7から退化していたうちの結構重要な機能です。やっと追加されました。

・ビューアと書き出しファイルでクリップ名とソースクリップのタイムコードを表示
→これも退化復元シリーズですね。

・カスタムMotionプロジェクトを個々のFinal Cut Proライブラリに統合
→ライブラリで使われているクリップに、Motionでつくったカスタムのプロジェクトも含まれるようになりました。ここは手落ちだった部分が補われた感じですね。

・アンカー付きの隣接クリップでトリムをロール編集
→これはおそらく、アップルのサイトのスクリーンショットを見る限り、ストーリーラインでくくらなくても隣接クリップのロール編集ができるようになったと思われます。

・Thunderboltケーブルを使って外部ディスプレイに直接A/V出力
→これは大きいですね。BlackmagicDesignのIntensityなどの外部デバイスを使用しなくても、かつてのDV-FireWire出力のようにThunderboltケーブルのみで外部モニターできるようになったようです。

自分史ビデオ・思い出シアター
2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930