Motion (v1-v3) 機能・Tips

Motion 4:3Dシャドウ

#2009.7.29テキストスタイルについて追記しました

Motion 4では、3D空間上のオブジェクトのシェイプ(マスク)にあわせた影が落ちるようになりました。

MotionScreenSnapz003


■Motionの3D空間とシャドウ


Motion 3から3D空間が導入され、縦・横のほか、オブジェクトの奥行きを表現できるようになりました。

しかし、残念ながらライト(光源)を追加してもオブジェクトの影は再現されず、光源とは関係ない2Dのドロップシャドウしか適用できませんでした。

一方、Motion 4ではしかるべき場所にオブジェクト/カメラ/光源を配置すれば、オブジェクトのアルファチャンネルを反映した影が落ちるようになっており(キャストシャドウ)、Motion内でジオラマ的な表現を行うこともできます。

作例では、新規に白い矩形を描いて地面に配置し、垂直には読み込んだグラフィック(Motionの画面のスクリーンショット)と、その手前にテキストツールでテキストを配置し、カメラとライトを追加してみました。

MotionScreenSnapz012

■シャドウの設定


このような配置の際に、手前の(影を作りたい)オブジェクトに「シャドウをキャスト」、背後の(影を映したい)オブジェクトには「シャドウを受ける」設定をすれば、アルファチャンネルに従った3Dシャドウをシミュレートすることができます。

#影響を与える方は「キャスト」、影響を受ける方は「受ける」と覚えるとよいでしょう。

MotionScreenSnapz014

また、テキストシーケンスなどを適用して動きをつけてもアニメーションの通りに影が追従します。

MotionScreenSnapz003-a

■不透明度との関係


不透明度については、背面のグラフィックは不透明度の通りにシャドウの濃度も変わりましたが、テキストに関しては、パラメータの「不透明度」を調節した場合やビヘイビアの「基本モーション」内の「フェードイン/フェードアウト」を使用した場合には影が落ちなくなりました。つまり、不透明度が100%でないとシャドウがキャストされません。

しかし、テキストシーケンスの「テキスト(基本)」にあるビヘイビアでは不透明度の変化にシャドウが追従するので、Motionで打ったテキストをフェードイン/アウトさせつつシャドウを落としたい場合はこの中のビヘイビア(”Fade Words In”や”Fade Characters Center In”など)を使うとよいみたいです。

MotionScreenSnapz016

※作例のテキストのスタイルをプレーンな白にしたもの。不透明度は100%で、”Gather IN”ビヘイビアを適用してあります。手前の文字(iとo)が半透明なのはビヘイビアによるものです。

MotionScreenSnapz018

■パーティクルのシャドウ


パーティクルもシャドをウキャストすることができますが、こちらは設定によって結果が変わるので注意が必要です。

パーティクルの「エミッタ」にはレンダリングの品質の設定があり、デフォルトは「ローカル3Dで(高速)」ですが、これだとプリマルチプライがOFFになり(パーティクルの周りに黒いエッジが現れ、背景と完全には馴染まない)、シャドウもキャストされません。

local

パーティクルの馴染みとシャドウキャストを適用するには、この設定を「グローバル3Dで(高品質)」にします。

global

QuickTime-PlayerScreenSnapz002

ただし、グローバルにすると処理が重くなるのと、この設定はそのまま書き出すムービーに影響しますので、作業中はローカル、最終出力の前にグローバルに切り替えるのが現実的でしょうか。

(シャドウはキャストしなければ単純なパーティクルになりますが、いずれにしてもプリマルチプライの部分で出力の際にはグローバルを使用することになるのですが。)

■反射


反射についても「キャスト」「受ける」の設定ができますので、光沢のある面の再現性を広げることができます。

refrex

シャドウと組み合わせれば、Cover Flowっぽい表現も簡単に実現します。

MotionScreenSnapz013

#作例でテキストが光って見えるのは、「スタイル」設定でテキストとアウトラインのグラデーションを調整しているもので、ライトの反射が忠実に再現されるわけではありません。

自分史ビデオ・思い出シアター
2024年11月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930