Final Cut Pro 6.0.1アップデート
既報 ですが改めて掲載します。
Final Cut Pro 6.0.1 には以下のいくつかのアップデートが含まれています:安定性の改善 「切り出しと転送」インターフェイスでの AVCHD 形式のサポート 「Motion」および他社製アプリケーションに対する FXPlug の強化 マスターテンプレートサポートの改善 非 HFS ファイルシステム(ネットワークおよび Xsan ボリューム、FAT32 ボリュームなど)でのロングファイルネーム(33 文字〜255 文字)に関する問題の解決 このソフトウェア・アップデートは、Final Cut Pro 6.0 をお使いのすべてのユーザにお勧めします。 このアップデートに関する詳しい情報については、次を参照してください:リリースノート |
Color 1.0.1アップデート
ソフトウェアアップデート経由。
Color 1.0.1 contains several updates, providing the following fixes:Improved stability Improved metadata support from Final Cut Pro Improved single-display mode Floating-point processing on computers with NVIDIA graphics cards Dissolves of 2K files during rendering This software update is recommended for all users of Color 1.0. For more information about this release, see the Color Release Notes |
Compressor 3.0.1アップデート
ソフトウェアアップデート経由。
Compressor 3.0.1 には以下のいくつかのアップデートが含まれています:性能の改善 安定性の改善 アップル製デバイスに対する互換性のアップデートの提供このアップデートは、Compressor 3.0 をお使いのすべてのユーザにお勧めします。 このアップデートに関する詳しい情報については、次を参照してください:リリースノート |
メンテナンス終了・URL更新
昨日から大幅にサイト構造を整理しました。
その間アクセスいただいた皆様にはご不便をおかけいたしました。
各コンテンツ/ページのカテゴライズを変更いたしました。
また、これに伴い各ページのURLが全面的に更新されましたので、内部ページに直リンクを貼っていただいている場合はリンク切れになりますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
LIVE&ビデオワークショップ
《能勢広カメラマン とファイナルカットプロユーザーグループ のコラボレーション企画》
「FCPUG+能勢広ビデオワークショップ」スタート!
7/4より、アップルストア銀座 にて3回1セットでオリジナルPV制作を遠して撮影〜編集を学ぶワークショップがスタートします。
参加無料。
■基本セット内容: 1-ブリーフィング(1日、約1時間) …アップルストア5Fスタジオにて、事前にアーティストと曲の紹介(ご本人によるミニライブ形式)を交えて、構成や撮影のポイントなどを能勢広氏と松原(FCPUG)が解説/アドバイスします。参加者は後日の撮影に備えてポイントを学び、持ち帰って構成を練ります。 2-ライブ撮影(1日、約1時間) …アップルストア3Fシアターにてライブ! 参加者は事前に練った構成を元に、撮影機材を用意して撮影にのぞみます。 課題曲は繰り返し歌っていただきますので、アングルを変えたり設定を変更しての撮影、また他の参加者と素材を共有してマルチアングル素材を撮影できます。 素材を持ち帰ったら、次回の発表までに作品を編集します。 ※「ワークショップには興味ないけどライブは見てみたい」という方も大歓迎! ※撮影希望(ワークショップ参加)の方は必ず(1)のブリーフィングに参加してください。 3-発表&クリニック(1日、約1時間) 以上で1セット。 撮影機材持参以外、特に参加資格はありません(申し込み 無料)ので、撮影や編集を学んでみたいという方はふるってご参加ください。 |
■第1回は、シンガーソングライターの花れん さんをお招きしてPV制作を行います。
■第1回スケジュール:
(1)7月4日(水曜日)
午後7時から8時、アップルストア銀座 5Fスタジオ
企画説明会と花れんさんミニライブ(松原雅人、能勢広主催)
※7月7日(土曜日)
午後2時から4時、Panasonic DUセミナールーム
能勢広カメラマン撮影セミナー『PV撮影編』
※DUセミナーにつきましては必ずDUホームページ の登録フォームからお申し込みください。
(2)7月11日(水曜日)
午後7時から8時 アップルストア銀座 3Fシアター
花れんさんライブ&PV撮影会(松原雅人、能勢広主催)
※7月28日土曜日 午後2時から4時 DUセミナールーム
FCPUG代表松原雅人による編集セミナー『PV編集編』
※DUセミナーにつきましては必ずDUホームページ の登録フォームからお申し込みください。
(3)8月8日(水曜日)
午後7時から8時 アップルストア銀座 3Fシアター
オリジナルPV発表会(松原雅人、能勢広主催)
お申し込みはこちらのページ から。
※アップルストア5Fスタジオのスペースの関係上人数に限りがございますので、7/2中にお申し込みください。また、定員を超えた場合は全員分の椅子をご用意できませんのでご了承ください。
このサイトについて
このサイトはアップル社非公認のユーザーサイトです。
This site has not been approved from Apple Inc.
・当サイトではユーザーの利便性向上のために独自に情報を集めて掲載しており、内容の一切はアップル社ならびに記事内容各社からの指示・命令を受けるものではありません。
このため当サイトについてアップル社にお問い合わせいただくことはご遠慮ください。
・また、個々の掲載記事内容については、問合せ先が記載されているまたはリンクによってたどれる場合はそれぞれの連絡先にお問い合わせください。
・当サイトにて掲載、引用する社名/商品名/画像等は各社の商標です。
・当該サイトおよび企業におかれまして当サイトでの掲載が不適切と判断される場合はその旨ご連絡いただければ速やかに対処いたします。
FCS2出荷開始
![]() |
本日より予約されたユーザーの手元に届いている模様。 また、オンラインストア でも発送が24時間以内となっています。 |
アップルストアで購入する→Final Cut Studio 2 |
Final Cut Pro 6.0.1アップデータ
Final Cut Pro 6.0.1アップデータがリリースされています。
http://www.apple.com/support/downloads/finalcutpro601.html (US)
主な内容は、AVCHDのサポート、Motionのマスターテンプレートサポートの改善、非HFSボリュームにおけるロングファイルネーム(32以上最大255文字)の問題の解決等。
なお、AVCHDのサポートはネイティブファイルではなく、Apple ProRes 422コーデックなど他のフォーマットへのトランスコードによる対応とのこと(「切り出しと転送」での取り込みに正式対応、という意味でのサポート)。また、対象はIntel Macになるそうです。
※アップデートの際は互換性の問題が生じます。最新バージョンで開いて保存したプロジェクトは下位バージョンでは開きませんので、共同作業などを行っている場合は特に注意が必要です。 ※アップデータはアプリケーション本体を上書きします。その後下位バージョンを起動する必要がある場合は下位バージョンを再インストールする必要がありますので注意が必要です。 (ライブラリ等の互換で問題が起こる恐れがあるので自己責任となりますが、別途フォルダなどに下位バージョンのアプリケーション本体をコピーしてバックアップしておくと下位アプリを保護できます。) 2007.6.30:アップルから「Final Cut Pro 2: アップグレード時には、古いバージョンのアプリケーションを残さない 」が公開されましたので、取り消し線部分の記述内容は無効とします。(※「」内の表題はそのまま転記) |
メンテナンス継続中
コンテンツの整理を行っており、アクセスできない内容があるなどご不便をおかけいたします。
メンテナンスのお知らせ
2007.6.28夜半〜6.29朝にかけてメンテナンスを行います。 その間表示の不具合やアクセスができない状態になりますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。 |