Twixtor v4.5 FxPlug for FCP

フラッシュバック社から解析・補完精度が上がったRE:Vision Effects社の
リタイミングプラグイン「Twixtor v4.5 FxPlug for FCP 」が発売されました。


Twixtor Pro v4.5 FxPlug for FCP
(スタンダード版のインストーラーを兼用します)

Twixtorの【FxPlug for FCP】版は、Final Cut Pro 6.0.3 以降にネイティブに対応したFinal Cut Pro専用プラグインです。

■【for AE】(After Effects互換)版との違い:
・ 10ビットYUV* での高品質な処理を実現します。
(10ビット以上をサポートする環境の場合、そのビット深度に対応します)
(【for AE】版は、FCP内ではチャンネルあたり8ビットの処理です)

・【FxPlug for FCP】版での8ビット時の処理は、【for AE】版に比べて劇的に高速です。
(10ビットまたはフルプレシジョンでのYUV処理ではさらに大きなビット深度の利点を完全に生かすために8ビット処理よりも長い時間を要します)

※FCP 6.0.3 より前のバージョンにて使用される際は【for AE】版をご利用ください。

※2008年6月現在、Twixtor【FxPlug for FCP】版は、Apple Motion に未対応です。Apple Motion への今後の対応は未定です。

フラッシュバック
RE:Vision Effects

FCP UserNight 2008年6月26日:心斎橋

Final Cut Pro User Nightのお知らせ

2008.6.26(木)
アップルストア心斎橋
2Fシアター

「編集をする前に知っておきたいMacのこと」の巻
です。


マシンスペックも上がって来て、編集ソフトもタダだったりして、
難なくビデオ編集をしてたりするわけですが、
パソコンの使い方によっては思わぬトラブルになったりします。
パソコンの知識もありますが、ビデオ編集という作業が、
実はパソコンにとってかなりヘビーな作業で、
その作業を行うためにパソコン環境を意識しておく必要があります。

そこで、FinalCutProユーザーグループに参加して頂いている、
ヘビーなパソコン歴をお持ちの、おふうさんにお越しいただいて、
パソコンの基礎知識からLeopardのウラ側まで、
編集作業に必要なパソコン環境をいろいろと、教えて頂こうと思います!

参加自由、当然無料ですので、皆さん奮ってご参加ください!

QuickTime 7.5

QuickTime 7.5がリリースされています。

QuickTime 7.5 では、アプリケーションの互換性が向上し、
セキュリティの問題が解決されています。
すべての QuickTime 7 ユーザにこのリリースを推奨します。

このアップデートのセキュリティ関連の内容について詳しくは、次の Web サイトを参照してください:http://www.info.apple.com/kbnum/n61798-ja

※ソフトウェアアップデート経由
※適用は自己責任で。

LIVE&ビデオワークショップ2008

■能勢広カメラマンとファイナルカットプロユーザーグループのコラボレーション企画
「FCPUG+能勢広ビデオワークショップ」第2弾!

昨年 に引き続き、今年もアップルストア銀座 にて3回1セットでオリジナルPV制作を遠した撮影〜編集を学ぶワークショップを開催します。

今回のゲストは、シターラ奏者にして35年ぶりに再始動 したFLOWER TRAVELIN’ BAND のギタープレイヤー、石間秀機氏を2年ぶりに FCPUGイベントにお迎えします。また、バリ・ダンス・パフォーマーの大西淳さんをお迎えし、石間さんの演奏に合わせたダンスをご披露いただきます。

主催:能勢広FCPUG 松原/ワークショップDU

参加無料。


■基本セット内容:
1-ブリーフィングワークショップDU (約1時間)
…赤坂・ワークショップDUの1Fシアターにて、事前にアーティストと曲の紹介を交えて、構成や撮影のポイントなどを能勢広氏と松原(FCPUG)が解説/アドバイスします。参加者は後日の撮影に備えてポイントを学び、持ち帰って構成を練ります。 2-ライブ撮影@アップルストア銀座(約1時間)
…アップルストア3Fシアターにてライブ!
参加者は事前に練った構成を元に、撮影機材を用意して撮影にのぞみます。
課題曲は繰り返し歌っていただきますので、アングルを変えたり設定を変更しての撮影、また他の参加者と素材を共有してマルチアングル素材を撮影できます。

素材を持ち帰ったら、次回の発表までに作品を編集します。

※「ワークショップには興味ないけどライブは見てみたい」という方も大歓迎!
ふらっと立ち寄ってもギャラリーとしてシアターの席で観賞いただけますので、お誘い合わせてステキな歌・演奏を聴きにきてください。

※撮影希望(ワークショップ参加)の方は必ず(1)のブリーフィングに参加してください。

3-発表&クリニック(約1時間)
…アップルストア3Fシアターにて出来た作品の上映会。完成作品をシアターのスクリーンで披露するとともに、能勢氏&松原がスキルアップのためのポイントを診断します!

以上で1セット。

撮影機材持参以外、特に参加資格はありません(申し込み 無料)ので、撮影や編集を学んでみたいという方はふるってご参加ください。

■第2回は、FLOWER TRAVELIN’ BAND のギタリスト、石間秀機さん・バリダンサーの淳さんをお招きしてミニライブ&PV制作を行います。

■第1回スケジュール:
(1)2008年6月25日(水曜日)
午後7時から8時、ワークショップDU 1Fシアター

企画説明と石間氏・参加者顔合わせ(松原雅人、能勢広、DU主催)

※6月28日土曜日 午後2時から4時 DUセミナールームにて、
能勢カメラマンによる撮影セミナー
『PV撮影編』が行われます。
※DUセミナーにつきましては必ずDUホームページ の登録フォームからお申し込みください。

(2)2008年6月30日(月曜日)
午後7時から8時 アップルストア銀座 3Fシアター

石間氏ミニライブ&PV撮影会(松原雅人、能勢広、DU主催)

※7月12日土曜日 午後2時から4時 DUセミナールーム
FCPUG代表松原雅人による編集セミナー『PV編集編』

※DUセミナーにつきましては必ずDUホームページ の登録フォームからお申し込みください。

(3)2008年8月2日(土曜日)
午後7時から8時 アップルストア銀座 3Fシアター

オリジナルPV発表会(松原雅人、能勢広、DU主催)


お申し込みはこちらのページ から。
※アップルストア5Fスタジオのスペースの関係上人数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。また、定員を超えた場合は全員分の椅子をご用意できませんのでご了承ください。

ダイキン工業AfterNABセミナー

アップル製品/Macと直接関係ありませんが、BDオーサリングの動向とScenarist BD 4.5の内容を確認するため、品川のダイキン工業で2008.5.21に行われたAfter NABセミナーに行ってきました。


■Scenarist BD Edition 4.5
Sonic Solutions社のCINEVISION エンコーダーの紹介の後、Scenaristの最新版の説明がありました。

基本となるSonic Scenarist BD はver.4.5となっており、細かい部分でのGUI化の詰めやバグフィックスが行われています。

メインとなるScenarist BDは、動作的には従来のDVDの延長にある、HDMVタイトルのセル単位でのフルオーサリングに対応。

大きな意味でのワークフロー的には従来のSD版のScenaristと同様の守備範囲で、エンコードやリサイズなどの準備が完了した素材をインポートし、ビデオ、オーディオ、静止画などを組み合わせたストリームの作成、メニューの作成、ボタンリンクおよびコマンドの設定等を行うなど、BD-ROMに収めるビデオコンテンツ(アプリケーションレイヤー)全般の構成編集を行い、制作過程でのエミュレーションおよびBD-Rやプレスマスターとなるイメージファイルを書き出すことができます。

BD Editonの特長としては、内蔵の”Blu-ray制御エンジン”により、オーサリング内容全般への規格準拠のチェックを行い、オーサリングソフトの段階でのエラーを監視、完成ディスクの互換性維持への信頼性を高めているとのこと。

加えて連番の静止画ファイルによるポップアップアニメーション・メニューやボタン操作時の効果音付与、PinPなどBD-JのBonus Viewの基本的な部分をオーサリングするためのAdobe Flashの編集画面に似たキーフレームインターフェースを持ちます。

そして、Photoshop CSのプラグイン”Photoshop シナリストデザイナー”によって、Photoshop上でBD-Jメニューの構成要素をデザインし、Scenarist BD用に書き出すことで、現状でもBD-Jの特長を活かしたメニューデザインが比較的容易に行えるようになっています。

また、DB-Jのより高度なJavaプログラミングやコピープロテクション関連の処理にはScenarist BD-Jアプリケーションを使用し、スクリプトを書き出してScenarist BDに戻すスタイルとなっており、現在Scenarist BD-JのGUI化を進めているとのことでした。

BDタイトルのプレスへの納入については、現在USBハードディスクにCMFを保存するのが通例だが、プレス工場では保存の義務があるためドライブが帰ってこない例が多く、将来的にBD-Rにも対応されるようになるだろう、とのこと。

ちなみにScenarist BDのお値段は、だいたいGT-Rのプレミアムエディションが一台買えるくらい です。

■Flash BD-Jコンバータ
メニューに関してはサードパーティーのASV 社から現在開発中の”Flash BD-Jコンバータ”の紹介がありました。

これはインタラクティブ・メニューをAdobe Flashでデザイン/オーサリングした内容を一枚のPNGグラフィックとJavaソースコードに変換して書き出すもので、FlashデザイナーがFlash上でグラフィック要素のアニメーションやボタン・イベントを仕込んだものをそのままBDタイトルに使用できるというもの。

書き出されたソースをScenarist BDに読み込んで、リンク先などのコーディングを行います。

前述のPhotoshop Scenarist Designerでの手法に比べて圧倒的にアニメーションクオリティの高い、Webコンテンツで一般的になっているレベルの動きや処理を施したポップアップ・メニューをJavaプログラミングや煩雑な画像ファイルの管理なしに使用できるため、特に映画系やメジャー作品ではかなりデザイン性やアニメーション性の高いメニューが採用されたBDビデオ作品が出てくると思われます。

なお、これがScenarist向けに特化したものなのか将来順次登場するBDオーサリングツールでも使用できるものなのかは確認できませんでしたが、個人的にはこのような高品質なBD-Jメニューの作成環境に大いに期待したいところです。

参考:SYSTEM 5「2008 NAB Show(NAB2008) スペシャルレポート (4/16)」

■DVD On Demand
そのほか、Sonic社からSD-DVDに関する興味深いソリューションの説明がありました。

既に発表されている「DVD On Demand」がかなり具体的になっており、SonicとPioneerで進められているDVD-RコンテンツへのCSSコピープロテクションの書き込みに関する技術/ライセンスプログラム”Qflix “をRimage 社のデュプリケーター〜プリンター一体型の筐体に組み込んだEPSON製のキオスク端末が紹介され、会場にもデュプリケーターのデモ機が設置されていました。
※米国では実質的なアンチリッピングというよりは法的な根拠としてのCSSの適用が重視されているとのこと。

プリンターはプレスによるシルク印刷に近く、インクジェットと差別化した品質を実現しているとのこと。

また、デュプリケーターは(容量にもよるが)小ロット受注のサービスを行う場合はQflix DVDの複製〜印刷までを一晩9時間として約300枚行うことができ、自動化により低コストでの複製サービスを行えるとしています。

DVD On Demandには「受注生産による小ロットの無人デュプリケーション〜デリバリー」「店頭でのタイトル選択〜店内でのDVD-Rのオンデマンド作成・受け取り」「家庭での注文、ディスクイメージのダウンロード、DVD-Rへの書き込み」という3つのビジネスモデルが想定されており、プレス/パッケージ/流通を省略できるため、コンテンツホルダーとしては絶版作品の再販やコスト的にDVDパッケージ化されなかった作品などもオーサリング工程のみでロングテール販売することが可能になります。

なお、オーサリングスタジオ側ではScenaristでのオーサリングを行い、Qflixパートナー企業によってCSS、マクロビジョンのRip-Guard等のプロテクションの組み込みを行ったイメージが作成されるとのこと。

また、プレスディスクに匹敵する再生互換の確保のため、メディアメーカーとの研究やDVD On Demand推奨品への認証プログラムなどに取り組んでいるそうで、全体的に7月の実サービススタートに向けて順調に進んでいるようです。

参考:ASCII「日本では2008年7月に解禁――ソニックが「Sonic Qflix」の説明会を開催」

詳細はSonic Solutions社まで
http://www.sonicjapan.co.jp

FCP UserNight 2008年5月22日:心斎橋

Final Cut Pro User Nightのお知らせ

2008.5.22(木)
アップルストア心斎橋
2Fシアター

「編集室訪問2008!Vol1」の巻
です。参加自由、当然無料ですので、皆さん奮ってご参加ください!

MOTU V4HDを発表!

2008年5月22日、株式会社オービット・ミューズテクスはMark of the Unicorn社
Firewire ビデオ/オーディオインタフェイス「MOTU V4HD」を発表した。

v4_stacked.jpg


────────────────────────────────────
【MOTU V4HDの特徴】
────────────────────────────────────
V4HDは新たにApple Prores422ならびに422HQ形式の取り込み、モニタリング、出力に対応。

詳細は米国MOTU特設サイトをご覧下さい。

http://www.v4hd.com/

v4hd_iso-pc.jpg

────────────────────────────────────
【ミューズテクスについて】
────────────────────────────────────

ミューズテクスは、音楽制作に携わる個人、学校・法人向けに、コンピュータミュージック関連製品、MIDI音楽、録音機器等、最先端かつ高品質なミュージックプロダクションシステムを提案、販売しています。dpをはじめとするMOTU製品のMark of theUnicorn,Inc.ならびにAudieEase,Inc.の日本国内総輸入元として、教育音楽にも
力を入れてます。

会社名:株式会社オービット
代表者名:伊藤 格
所在地:東京都渋谷区南平台町8-11
連絡先:
メール:info@musetex.co.jp
電話:03-5459-1161
FAX:03-5459-1162

ウェブサイト:http://www.musetex.co.jp/

REDのテッド シュロビッツ氏特別講演

旧Interopと映画テレビ技術展が融合され、昨年からIMC (Interop Media Convergence) TOKYOとして開催されていますが、本年2日目(6/12)の特別講演にRED Digital Cinemaのテッド シュロビッツ氏が登壇 するとのこと。

■IMC Tokyo 2008
2008年6月11日(水)〜13日(金) 幕張メッセ/東京ベイ幕張

■基調講演/特別講演スケジュール

Focal Post-NAB 2008 ビデオワークショップ in Ginza

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月12日(月)19時より、Apple Store, Ginzaにて
NAB2008で発表されたFinal Cut Studio関連新製品、
Blackmagic Design社「DeckLink HD Extreme」、
ADS社「Pyro Kompressor HD」などのご紹介と実機DEMOを行う
「Focal Post-NAB 2008 ビデオワークショップ in Ginza」を開催。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成20年4月30日:フォーカルポイントコンピュータ株式会社では、「Focal Post-NAB 2008 ビデオワークショップ in Ginza」を2008年5月12日(月)19時よりApple Store, Ginzaにて開催いたします。


詳細につきましては以下のとおりです。

【Focal Post-NAB 2008 ビデオワークショップ in Ginza】
日時:2008年5月12日(月)19時〜20時

会場:Apple Store, Ginza
〒104-0061 東京都中央区銀座3-5-12
サエグサビル本館
TEL: 03-5159-8200

地図はこちら
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/map/

内容:米国ラスベガスで4月14日〜18日に開催されたNAB2008で発表された新製品の中から、Final Cut Studio & Mac Pro関連製品のご案内、およびMac Pro対応となったADS社の「Pyro Kompressor HD」とBlackmagic Design社の新製品群の中から「DeckLink HD Extreme」を中心にご紹介いたします。

http://www.apple.com/jp/retail/ginza/week/20080511.html

※参加費は無料です。(当日直接会場にお越しください。)

decklink_hd_extreme.jpg

【フォーカルポイントコンピュータ株式会社について】
フォーカルポイントコンピュータ株式会社は、1989年にAT&T GSL社、および、Truevision社のスキャンコンバートを輸入し初期のコンピュータ&ビデオ融合システムを提案したパイオニア的会社です。Radius社、RasterOps社、Matrox社、Pinnacle Systems社、Digital VooDoo社、AJA Video社、Blackmagic Design社など、数多くの映像製品を販売しサポートしてきました。また、20年におよぶ経験を持ち、現在でも数多くの映像製品の販売とサポートを手がけており、安心してお求めいただけます。

* 記載されている会社名および商品名は、各社の商標および登録商標です。
* 発売時期は、海外メーカーの状況などにより変更になる場合がございます。
* 価格、仕様は予告なく変更することがあります。

以上

FCP UserNight 2008年4月24日:心斎橋

Final Cut Pro User Nightのお知らせ

2008.4.24(木)
アップルストア心斎橋
2Fシアター

「Canon様  -NAB Report-!」 の巻
です。参加自由、当然無料ですので、皆さん奮ってご参加ください!

自分史ビデオ・思い出シアター
2024年11月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930