FxPlug 2.0 SDK関連情報
開発者向けの資料として、Final Cut Pro X及びMotion 5で採用されているプラグインアーキテクチャー「FxPlug 2.0」のSDK資料「FxPlug 2.0 SDK Overview」が公開(更新)されています。
BORIS FX:Apple Final Cut Pro X Support
BORIS FXから、Final Cut Pro Xへの対応について発表されています。
#FxPlugベースのプラグインは、将来的にFxPlug 2への書き換えで対応ということですね。
FxFactory 2.6
Noise Industries社から、Final Cut Pro XとMotion 5に対応した「FxFactory 2.6 」がリリースされています。
CreativeCOW:FCPX – Kicking the Tires – Lesson 1
CreativeCOWでチュートリアル動画「Kicking the Tires – Lesson 1」が公開されています。
※下の方のタイトル(タイヤ)画像のリンク先からHDバージョンが見られます。
FCPX(v10.0):テープへの書き出し
FCPX自体にはテープへの書き出し機能は含まれないようです。また、FireWire経由でのキャプチャーも単なる録画に等しいものになっています。
AJAがリリースしているKONA Xドライバ(2011.6.22現在、Beta)のドキュメント「Working with Final Cut Pro X and AJA(PDF)」によると、AJAではKONA Xに含まれる「VTR Xchange 5」で従来のログと取り込み、そしてテープへの書き出しを行う方針になっているようですね。FCPXに読み込む際、ムービーファイルにログされたメタ情報を(強化されたキーワード機能の一環として)インポートできるようです。マスタリングはまず一本化ムービーに書き出して、それをテープに出力。
要するに、業務/放送VTRを使用する場合は他社の提供する外部アプリでキャプチャーして、取り込んだファイルをFCPXにインポート。テープにマスタリングする際は一旦ムービーにしてから外部アプリでテープに書き出す、ということで本体にはiMovieレベルのデバイスハンドリング以上は持たない様子。
FireWire経由でHDVテープへの書き出しも、マニュアル(ヘルプ)を見る限りこれに関する記述は見あたりません。
FCPX (v10.0):コーデック関連情報
ファイナルカットプロXの、コーデックに関する内容を(確認した範囲で)まとめました。
■追加コンポーネントのダウンロード
FCPX(10.0)はデフォルトの状態ではFinal Cut Studioで扱えていたコーデックをQuickTimeには入れないため、そのままではFCSと同じようには素材をハンドリングできないようです(未確認ですが、予めFinal Cut Studioが入っていればFCSが入れたQuickTimeコンポーネントがあるので問題ない?)。インストールしたら「Final Cut Pro」メニューから「追加コンテンツをダウンロード」を選びます。
AJAからFCP X対応のドライバを配布
AJA社から、いくつかの製品のFinal Cut Pro X対応ドライバが配布されています。
http://www.aja.com/support/index.php
FCPX(v10.0):初期段階で確認したこと
初めて触ってみた段階で気づいたところや確認したことをまとめてみました。
#随時追加予定です。
(2011.6.25-12:30追記)
■起動関係
・Final Cut Studioが入っている環境にFCP Xをインストールすると、FCSの一連のアプリケーションは新しく作成される「Final Cut Studio」フォルダにまとめられ、今まで通り使用できる。
・Final Cut Pro Xを起動中にFCP 7を立ち上げようとするとFCP Xを終了するように促され、同時起動はできない