FinalCutPro/Tips/FAQ/Tips/FinalCutProムービー
[戻る][HOME]

-FinalCutPro2-

Final Cut Proムービー

2001.9.16更新


■FCPからムービーを書き出す際、全てを丸々レンダリングしたムービーしか使っていなかったら、参考にしてください。

 ムービーを書き出す際、他の圧縮ソフトやオーディオ編集ツール等に渡すために、編集中のコーデック(DV等)のままムービーにしたいときがあります。

このとき、DVコーデックのままでよいのなら、エフェクトやテロップの載っていない(=レンダリングの必要がない)部分まで書き出す必要はありません。

Final Cut Proムービーで「独立形式で保存」チェックは入れずに書き出します。そうすると、編集した通 りの(つなぎやエフェクト等)ムービーを、編集に使用したオリジナルムービーを参照させる“参照ムービー”として書き出すことができます。レンダリングが済んでいない場合、レンダリングが必要な箇所だけレンダリングされます。

このムービーは通常のQuickTimeムービーと全く同じように振る舞い、圧縮ツールなどに素材としてインポートすることができます。 このファイル自体は中身のないもので、編集結果や参照元のムービーなどの情報だけが保存されています。

これによって、書き出し時間とディスクスペースを抑えることができる、画期的な機能です。

FCPから他のコーデックのムービーに直接書き出す場合や、素材は捨てて完成したムービーだけ保存したいときは、独立形式で保存してください。参照元のファイルがなくなると再生できません

[戻る][HOME]

2001-2003 (c)FinalCutPro Unofficial.,allrights reserved.