DTV/レビュー/FinalCutPro3.0(E)
|
OfflineRT
|
データシートPDF(Final
Cut Pro Data Sheet<PDF 536K/直>)には以下のように書いてあります。
Offline for DV
OfflineRT is the first native offline format available for DV. Simply
set Final Cut Pro 3 to capture OfflineRT video via FireWire and get
on-the-fly transcoding from the 3.6MB-per-second
data rate of DV down to the 660K-per-second data rate of OfflineRT.
The enhanced Media Manager in Final Cut Pro 3 also allows you to convert
other finishing formats--M-JPEG, SD, and HD--to this highly mobile
format.
The OfflineRT format is based on a new QuickTime
Photo-JPEG codec. Captured at 320-by-240 resolution and running at
a data rate of 660K per second, OfflineRT yields approximately
40 minutes of footage per gigabyte of hard drive space.
コーデック:「(new)QuickTime Photo-JPEG」
サイズ: 320x240 pixels
データレート:660K
音声:不明
そこで、このような条件のムービーをつくってみました。
|

画質はどのくらいか分からなかったので、とりあえず低画質にしてみました。
フレームレートにも触れられてなかったので変えてません。
|

データレートは414Kになってしまいましたが、本来660Kなのであれば
これよりはよいことになりますので、とりあえず良しとします(笑)。
|
|

元のDVファイル。
14秒で51MB、1分約280MB。よく言われる「9分で2GB」といった数字です。
|

変換したPhoto-JPEGファイル。
14秒で5.7MB、1分約24.4MB。9分でおよそ220MB、1時間では1.47GBの消費量
で、24時間ではおよそ35GB。資料によれば、実際はこれよりは重いムービーですね。データレートが414Kだったからでしょうか。
|
|
画質はこんな感じになりました。資料には"new QuickTime Photo-JPEG"とあるのと、実際と違う部分もあるためここではOffline
RTとは呼びませんが、大体の雰囲気はつかめると思います。この画像自体JPEG圧縮なんですが、極力近くなるようにはしています。
これを見る限りでもオフラインというのは確かで、ベーカム(オンライン用)からVHSに落として編集するリニアのオフラインと画質の落方も似てるかも。もちろんFCP上のビューア/キャンバスウィンドウの広さによって変わると思いますが(実際どうなるかは時間の都合で割愛)。
|