|
|
FinalCutPro UsersGroupスタート先日のFinalCutPro
UserNightにて運営メンバー選定後、(一般的なアップルのユーザーグループに則して)ユーザー主体の「FinalCutPro
UsersGroup」がスタートしました。
運営は6/16のUserNight終了後に決定した7名のメンバーを中心として、UserNight等のイベントを企画・運営すると共に、当座のところYahoo! Groupにてグループが開設 されましたので、MLを中心とした交流を行っていく、とのことです。 私は残念ながらUserNightは早退しましたので運営メンバーに入ってはおりませんが、代表で進行してくださっているhevopyさんにご相談しまして、Unofficialも当然ながら全面的に協力させていただくことに致しました。 私一人ではなかなか個人的にこうしたFCPコミュニティを立ち上げるまでに至りませんでしたので、正規のアップルUG として改めてスタートしたことは嬉しい限りです。(今日現在まだページには登録されていないようですが、時間の問題なのでしょう。) まあ、UnofficialはMacDTV UG 傘下であったり、いくつかFCP掲示板を運営なさっているサイトがあったり(Final Cut Pro User Group Japan さんはちなみにアップルUGとして登録なさっていなかったのですね??)と既存のコミュニティがありますが、そうしたグループとFCP UGが今後どのように展開していくかということも気になったりしていますが、そもそも今回のUG設立の発起人はアップルですし、そのへんのことは恐らく後から考えればいいってことなんでしょう(^^;)。 いずれにしても、海外のようにFCP UGが誕生したわけですし、楽しみではあります。 なお、現在の参加メンバーはFCP UserNight会場にてメールアドレス申請とUG加入承諾をした方のみ、という状況で極端に偏りがありますが、新規加入条件等は私もまだ未確認の状況で、もちろん早い段階で改めて告知させていただきます。 Posted: 木 - 6月 24, 2004 at 01:49 午前 |
Quick Links
Calendar
Categories
Archives
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 2 05, 2006 05:46 午前 |